新型コロナウイルスの感染拡大防止等のため、初詣期間の拡大や参拝場所の分散等、各神社仏閣にて様々な取り組みが実施されています。お出かけ前に関連URLをご確認ください。
初詣情報 |
初詣スポット |
谷地八幡宮 |
ご利益 |
夫婦円満・学業成就・家内安全 |
都道府県 | 山形県 |
住所 | 山形県西村山郡河北町谷地224
|
最寄駅 |
さくらんぼ東根駅からタクシー15分
寒河江駅からバス20分
|
公式ページ |
谷地八幡宮
|
関連ページ |
谷地八幡宮Facebook
|
備考 |
400年以上の歴史がある神社。大晦日にはお神酒、甘酒が振る舞われる。1573~1592年あたり、白鳥十郎長久公が白鳥村より現在の地に遷し、領守社としたときに伝わった「林家舞楽」が有名。今現在では、国指定重要無形民俗文化財とされている。9月の例大祭「谷地どんが祭り」に奉奏されている。 |
|
初詣スポットのご利益や最寄駅などの情報をご覧いただけます。
最寄駅をクリックするとホテル、旅館、居酒屋など、駅の周辺の施設を探せます。