駅街ガイド.jp
全国約600か所の初詣スポットとその最寄駅周辺の情報をご覧いただけます。
文字サイズ 
駅街ガイド.jp

新潟県初詣ガイド

駅街ガイド.jp ご利用にあたって
初詣ガイド > 新潟県
全国 :  新潟県  |  山梨県  |  長野県 ]
都道府県市町村初詣スポット備考
新潟県
(全14件)
新潟市中央区 新潟県護国神社 戊辰戦争から第二次世界大戦までの新潟県出身の戦死者を英霊として祀っている。
白山神社 「白山さま」の名で親しまれる。新潟市の総鎮守。縁結びの神として参拝者が多い。
新発田市 諏訪神社 大化4年(648)現在の聖籠町諏訪山に鎮座したのが始まりとされる。愛称は「おすわさま」。毎年約3万人の参拝者が訪れ、無病息災・学業成就・厄除け・縁結び・安産の御利益がある。
菅谷寺 日本三不動尊の一つとして有名で、源頼朝の叔父の護念上人(慈応)が開山、開基したとされる寺。菅谷不動尊の通称で知られている。家内安全などのご利益がある。
須佐之男神社 正面と背面に、異なる神社が背中合わせになっている珍しい神社。地元の人からは「天王神社」という呼び名で親しまれている。
燕市 国上寺 開山1300年以上を誇る、越後最古の名刹。この寺には悲劇の武将である源義経公伝説が存在する。大晦日には本堂がライトアップされ、参拝客で賑わいを見せる。2018年からはネット上で炎上供養が出来るようになった。
西蒲原郡弥彦村 弥彦神社 新潟県で最も初詣参拝者が多い。古くから「おやひこさま」と呼ばれ、親しまれている。
三条市 神明宮 新潟県無形文化財の指定を受けた伝統芸能「三条神楽」が有名。
法華宗総本山本成寺 法華宗の総本山。幕末の彫刻師である石川雲蝶は「越後のミケランジェロ」と称され、ここは彼の作品が残る貴重な場所の一つである。彼の墓も、ここに存在する。
三条八幡宮 例年5月中旬には例大祭において十万石格式の大名行列と言われる「神輿御渡」が行われる。これは市の無形文化財に指定されている。地元の人々に親しまれており、一年を通して賑わいを見せる。
長岡市 高龍神社 龍を祭っている奥の院と神社の中間点にある院には、実際に白蛇がいるとされている。そして、商売繁盛の神様として参拝者が多く訪れるスポットになっている。
上越市 春日山神社 春日山山腹にある神社。祭神は上杉謙信。
榊神社 藩祖・榊原康政を祀る。
糸魚川市 天津神社 祭神は、中央に天津彦々火瓊々杵尊、左が天児屋根命、右が太玉命の三柱で、伊勢神宮外宮相殿の祭神と同じ。
全国 :  新潟県  |  山梨県  |  長野県 ]
  • ○ 初詣スポットのご利益や最寄駅などの情報をご覧いただけます。
!jp 会社案内このサービスについてWebサイトについてプライバシーポリシーリンクについてご意見・ご質問
Copyright©2006-2024 Japan Registry Services Co., Ltd.