都道府県 | 市町村 | 初詣スポット | 備考 |
大阪府 (全12件)
|
寝屋川市 |
成田山大阪別院明王院
|
通称名は「成田山不動尊」。交通安全のご利益が有名で、正月だけでも3万台、年間20万台の車が祈願に訪れる。 |
大阪市北区 |
大阪天満宮
|
学問の神として名高い菅原道真公を祀る。例年、元旦の0:00から2:00まで白酒が振る舞われている。 |
露天神社
|
通称名は「お初天神」。近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台。縁結びの神様としても有名。公式ページでは、おみくじを引くことができる。 |
大阪市天王寺区 |
四天王寺
|
1400年以上も前に建立された日本仏法の最初の大寺。 |
大阪市浪速区 |
今宮戎神社
|
商売繁盛の神様「えべっさん」。例年1月上旬の三日間に十日戎が開催され、約100万人もの参拝者が訪れる。「商売繁盛笹もってこい」の掛け声で有名。御朱印を書いてもらうと、鯛のかわいいはんこもつけてくれる。 |
大阪市住吉区 |
住吉大社
|
全国各地に2000余りある住吉神社の総本宮。「すみよっさん」とも呼ばれ、商売の発展を願う参拝者で賑わう。夏祭りも盛大におこなわれる。 |
大阪市平野区 |
杭全神社
|
毎月定期的に連歌会が開かれている。初詣の時期には連日多くの参拝客が訪れる。また、毎年正月三が日に開催される「注連縄上げ」は見ものである。 |
堺市東区 |
萩原天神
|
日置荘西町の新池(しんけ)の真ん中に有った小島には数多くの蛇が生息していたが昭和49年の、池の埋め立てにより建設機械で一網打尽にされた。その後 西町では百蛇講を組織してその霊を祀っていたが、今回神社境内に遷座された。元の新池は多くの田畑を潤していた。 |
堺市北区 |
百舌鳥八幡宮
|
秋に開催される「月見祭り」や勇壮な「ふとん太鼓の宮入」が有名。正月三が日には歳旦祭や「古式弓道射初式」など様々な行事が催される。 |
貝塚市 |
水間寺
|
厄除の観音様として、現在も府下一円から厚い信仰を集める。 |
藤井寺市 |
道明寺天満宮
|
菅原道真の遺品(国宝6点を含む)を保存する唯一の天満宮で、正月三が日には宝物の拝観ができる。境内には約80種、800本の梅の木があり、梅の名所として知られている。 |
河内長野市 |
観心寺
|
梅・桜をはじめ、ツツジ・モミジ・椿など四季折々の花木が美しい花の寺としても有名。 |