都道府県 | 市町村 | 初詣スポット | 備考 |
和歌山県 (全9件)
|
和歌山市 |
伊太祁曽神社
|
木の神様を祀る。木材関係者の参拝はもちろん、木で舟を造ったことから猟師の参拝も多いことで知られている。 |
日前国懸神社
|
和歌山県で2番目に初詣参拝者が多い。同一境内に「日前神宮」「國懸神宮」の2社がある。 |
紀三井寺
|
西国三十三所第二番札所、奈良時代に創建された古刹。 |
竈山神社
|
竈山神社(釜山神社)は、神武天皇の長兄である彦五瀬命を祀る。 |
橋本市 |
隅田八幡神社
|
国宝にもなっている人物画象鏡で有名。 |
有田郡湯浅町 |
顕国神社
|
801年、坂上田村麻呂が紀伊國有田郡霧崎菖蒲の里に創建。その後平安末期の地元有力武将湯浅宗重によって湯浅村に遷された。湯浅町の氏神として信仰が厚い。 |
田辺市 |
闘鷄神社
|
通称「権現さん」。闘鶏神社は、勝負の神様としても御利益があるといわれている。 |
熊野本宮大社
|
全国の熊野神社の総本宮。熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)のひとつ。世界遺産。同人ゲーム「東方地霊殿」に登場する。 |
新宮市 |
熊野速玉大社
|
「熊野新宮」とも呼ばれる。境内には椰(なぎ)の木が点在し、椰の実を使用した「椰人形」や「椰守り」が人気。世界遺産の構成資産の1部。御朱印は八咫烏が描かれている。サッカー日本代表=八咫烏のイメージもあるようで、サッカーファンの参拝も多いことが知られている。漫画「朝霧の巫女」に登場する。 |